Q&A
Question 2
更新は企業に頼んでるんだけど更新料なんだか高いような!?
(ノソノソさん 45歳 会社経営) 企業向けの質問
ホームページの更新を企業に頼むと高いと思います。文字を修正するだけでも、ヘタすりゃ3,000円ぐらいかかったりしたり。でも、以前企業で働いていた経験では当然と言えば当然なのですね。たとえ一文字修正だろうが、100文字修正だろうが、急ぎなら他の仕事を止めて作業しなければなりません。作業の手間とすれば同じなんです。機材も高いものを使っていますし、中間部門の人件費も追加され、金額が高いのはしょうがないのです。
で、よくある話が「更新、社内でするからいいやー。」というお話。今までも沢山ありました。でも考えてみてください。その更新は誰がするのですか? 社員? 最近言われ出しましたが、就業時間内にそういったことができる社員がいること自体オカシイと思いませんか? 半日かけて1ページできた! 外注費減った!と喜んでいるのもどうでしょう。プロに頼めば1時間で数倍レベルの高いページができるんです。その社員の半日分の給料と外注費、どっちが高いか考えるまでもないでしょう。
当方では、基本的にはお客様と末長いお付き合いをしていきたく考えており、お客様の業務内容等も把握して、効果的なホームページ更新作業を承っております。SEOはもちろんのこと、長年の経験上、ホームページの更新は月定額がお客様にも当方にも一番効果的だと思い、企業の皆様には月5万円からのホームページ更新作業を承っております。特に5万円以上の更新費用をお支払いのお客様は一度ご相談いただければと思います。
また、更新作業を社内でされているお客様にも、月5万!って思われるかもしれませんが、月5万円のバイトをやとったと考えるととても安く、30日8時間で計算しても時給約210円で最高の技術レベルが使えると思って考えていただければ幸いです。
※もし個人ではなく企業で、文字の修正を500円、1,000円とかでやってくれるところがございましたら、それはラッキーです。手放さないようにした方がいいかも。ただ、そういった所は費用対効果などの経営の計算ができてないと思いますので、まー幸運ですよ( ̄ー ̄)