Q&A
Question 5
ホームページって公開すればみんな見てくれるんじゃないの?
(ニョロコさん 35歳 エステ経営)
実はこの質問は昔から今に至るまで、一番多い質問なのです。それは、だいたい営業の時に「ホームページを公開すると全世界の人が見ることができるんですよー」という殺し文句を勘違いしてしまうのだと思います。これば別に営業さんがウソ付いているわけではなく「見ることができる」のは確かで、イコール「見てくれる」ということではありません。ふたを開ければ1日10アクセスぐらいで、実は悲しいことに自分だったりするんですね。
また対策を間違えると、例えばネット販売してないのに、すごく遠くの人が見ても何の結果を生みません。逆にネット販売のみなのに、すぐ近くの人が見てるんだったら、対面で売った方が早いだろう!ってことになります。
ネット販売するぞー!と石川県でホームページを立ち上げました。誰も見てくれない、なんでだ! 逆にいえば、鹿児島県のとある町のお店がネットショップを始めました。石川県に住んでいるアナタはそれに気づくことができますか? ありえませんよね。じゃあ、気づかせるためにはどうするか? 検索エンジンで検索しますよね。でも、これは常識の常識ですが、当然ですけど、Yahoo!もGoogleも自分でホームページを登録しないと、検索エンジンの結果に出てこないんですよー。
他にも、お店を新規オープンしましたー! 知ってもらうためにホームページを作りましたー! Yahoo!やGoogleといった検索エンジンにも登録しましたー! あれ?なんで? っていうのも多いんです。それはそれでもっと効果的な方法があるんですよねー。あんまり書くと真似されますから、ここらへんで。